昔話シリーズ ― 2010/10/13
三茶イベント用の作品づくり大詰めです~。持っていくもののご紹介で今回は「昔話シリーズ」。画像は以前つくったものです。ばぶるすさんhttp://www.ranman.net/に納品しました。

まずは「うさぎとかめ」。来年の干支はうさぎなので、これは干支もの用にもつくっていくかと思います。お話の中でうさぎは嫌なヤツですよね。玉にする時お話に忠実に性格の悪いうさぎっぽくしてしまうと持ちたくなくなると思い、かめと一緒にのんびり歩いてゴールしそうなうさぎにしました。

お次は「さるかに合戦」。これも性格の悪いさるですが、玉にするのはマイルドな性格で。チャームはおにぎりでもカニでもOKです。

これは「浦島太郎」。脇役の海がめと玉手箱でストラップにします。海がめは手足が長く出ているのですが、ガラスなので割れないよう甲羅の下にしまってつくりました。

最後に「手袋を買いに」。子ぎつねが人間のいる村に行き手袋を買ってくる話です。「ごんぎつね」と話が混ざると思っていたら新美南吉さんという同じ作家さん。きつね好き?どちらも少し悲しい話で、人間不信が背景にあるみたいです。特にごんぎつねは大人になって読んでも泣いてしまいました。
昔話って大人になってから読むと違う角度で読めますよね。深く考えさせられたり、おいおいそれないだろってつっこみたくなったり。日本昔話なんかは結構残酷な話が多く、今は残酷な部分は変えられたお話になっていますね。時代時代で伝え変わっていくのが昔話。その変化もおもしろいです。
昔話って大人になってから読むと違う角度で読めますよね。深く考えさせられたり、おいおいそれないだろってつっこみたくなったり。日本昔話なんかは結構残酷な話が多く、今は残酷な部分は変えられたお話になっていますね。時代時代で伝え変わっていくのが昔話。その変化もおもしろいです。
コメント
_ エルメ ― 2010/10/18 11:38
_ ruriko ― 2010/10/19 13:14
>エルメさん
来年の干支は実はもう試作を始めているのです!
うさぎはかわいいモチーフなのでつくりやすいです♪
再来年が恐い…、辰年、龍。。。
来年の干支は実はもう試作を始めているのです!
うさぎはかわいいモチーフなのでつくりやすいです♪
再来年が恐い…、辰年、龍。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
来年の干支はうさぎちゃんだから何かつくってもらおうかな♪
というかこのごろ新作をみていないのでみたいな~
「手袋を買いに」って小学校か中学校の国語の教科書にのっていましたよね!?
悲しいおはなしでした~
るりこさんのきつねさんはつやつやで幸せそう!
しかもいいやつっぽいですね、笑