イベント情報2011/03/25

現在開催中のイベントのお知らせです。私も急遽チャリティー品で参加しています。

とり部 展示販売会 2011
3月25日(金)~28日(月) 11時~18時(最終日15時)
ラプター江戸川橋スタジオ「ラプスタ」
チャリティー品
鳥グッズがたくさんの展示販売会です。私が送ったのはこれらのストラップ、チャーム、ハットピン。とり好きとして今回の震災に少しでも力になれたらと思い参加しました。

ところでみなさん震災後なんとなくやる気が出ないとか、体調すぐれないとか、不安感、すぐ涙がこぼれるとかありませんか?「共感疲労」や「疑似被災」と言うそうです。悲惨な状況を映像で見たり聞いたり多くしているうちに気が高ぶったり、悲しみや無力感に襲われたりするそうです。続く余震や放射線のニュースに不安感も増しているのも関係あるかもしれません。

私もやる気がでなかったり(震災前にも定期的にありましたが…)、テンション低めでした。でもニュースは見すぎないようにして、被災者の声にもどっぷり共感せずに、客観的な自分の立場を崩さないように耳を傾けるよう意識したら元気が出てきました。

普通の生活に戻って「申し訳ない」とか「被災者の人はつらい思いをしているのに」とか思わないように心がけています。被災していない人達が元気な経済活動をして日本全体が落ち込まないよう、そういう面でがんばっていかないとと思っています。復興は長期戦。自分にできる事を無理しないで続けられるようにしていかなきゃ。

コメント

_ エルメ ― 2011/03/28 10:35

共感疲労あります! 力が入らず気分が沈んでしまいますよね>_<) でもただTV見ていても仕方ないので、しっかり仕事をして少しでも寄付をしたほうがいいのだ! と思うことにしています。

これで不況になってしまっては、と思うとそれも怖いし。事実、被災地ではなくとも売上は下がっています@_@;)みんなでがんばりましょう!!

_ ruriko ― 2011/03/28 15:31

> エルメさん
やはりありますか!!
気がつくとため息ついてるんですよねー。
お天気も悪かったり、晴れても寒かったりなのも相まって、なんとなく↓なのかも。
意識して気分上げていかないといけませんね。
今週からあたたかくなるみたいだし、気分もお財布の紐もゆるめていろいろ
循環よくさせなきゃだわ☆

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
この漢字は何と読む?
「硝子」 全角ひらがなで入力
ヒント→当工房の名前

コメント:

トラックバック

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら