体験月間2011/03/09

荻窪のよみうりカルチャーで体験月間中だそうです。私が講師をしている「キャラクターとんぼ玉」も対象講座です。1050円で体験できます。この機会にキャラ玉つくってみませんか?

3月17日(木)14:45~16:15、19:00~20:30
場所:荻窪ルミネ6F 読売日本文化センター

詳しくはよみうりカルチャー荻窪まで
TEL03-3392-8891
受付時間:月~土/10:00~20:00、日/10:00~16:00
http://www.ync.ne.jp/center/ogikubo.htm

ついでに最近の私について・・・。
確定申告するための書類と格闘しております。毎年ながらもっと毎月マメにと思う自分にいやけさす。おまけにPCが壊れる寸前。突然シャットダウンするんです。怖くて使えずモバイル使って書類整理しています。無事申告終わったら新しいの買おうかと思ってます。

揺れた!2011/03/11

大きな地震がおきてしまいましたね。みなさん大丈夫でしょうか?

私は部屋で確定申告の書類整理中でした。12月分をやっていて「もうすぐ終わるな~」と思った頃。揺れが激しい時は鳥かご×2個が倒れないよう押えるのに必死でした。ガラスがカチャカチャ鳴って、ガラスの仕事している実感も同時にしたのでした。

都内は震度5強ということでしたが、結構いろんなものが倒れるものですね。地震対策を再度考えなければ。ガラス棒は立てて収納してはいけないのも学びました。高い背の家具の中身もかなり動きました。

まだ揺れそうですし、被害もだんだん明らかになってきそう。とり急ぎ揺れ後の気持ち語ってみました。

~その後1日経って~
次々に明らかになる被害に心痛みます。普段ならトップニュースになる事があちこちで数多くおきてるなんて。

~その後1週間経って~
毎日毎日数が増えていく死者、行方不明者の数。聞こえてきた被災者の声。どれをとっても悲しくなります。一方、普通の生活にもどりつつある自分。みなさん感じていると思いますが、普段の生活を送れることが何とありがたいことなのか。明るい光の中で、あたたかいものを食べ、お風呂に入り、ふとんに包まって寝られること。被災者の方々にもそんな普通の生活を一日でも早く取り戻して欲しいと切に願っています。

崩れた屋根2
これはうちの前にある平屋。最初の大きな揺れで崩れて、余震で崩れた瓦がうちの方にきています。住んでいる人はいなくて、持主はうちと同じ大家さん。気がついているのかな。

崩れた屋根1
お隣の前の崩れた瓦はもっと前にきています。じわじわと…。

曲がったフレーム
私の部屋では立てて収納していたガラスが倒れたり、押入れのものが崩れたり。立てていた酸素ボンベ(背の低いボンベ)が倒れてポスターフレームが曲がったぐらいでした。

二次被害
一緒に片付けてくれていた夫の方からガシャンという音が。夫「あっ、ごめん…」。二次的被害受けました。これだけ細かく割れるとくっつけて使う気がおきない。

キャラクターとんぼ玉講座延期2011/03/17

受講生の方はもう連絡が行っているかと思いますが、念の為。本日予定されていたキャラクターとんぼ玉講座は3月31日(木)に変更されました。時間はいつも通りです。

美術館デート2011/03/20

岡本太郎展見てきました。特に好きというわけではなかったのですが、たまたま観たNHKの「TAROの塔」がおもしろくて、作品を生で見てみようと思ったわけです。普段ならきっと車で行っていただろうけど、そんなこんなの状態で我が家の車はガソリン残り少なく電車で行ってきました。

夫は仕事が忙しく、娘と二人。赤ちゃん時代に電車に乗った以来、2回目の電車です。最近は「デンシャ」と言えるようになったし、電車を見るとテンションあがって「バイバイ~」と見送っていました。まさか中に人が乗れるとは思っていなかったのかも。ちょっと混みぎみの車内に乗るとベビーカーの娘は熱い視線(?)を浴びて固まっていました。それでも慣れてくると手が届く範囲のおねーさんのバックのタグやおにーさんのジーンズを触ろうとして阻止するのも大変でした。帰りは各駅でと決めたのでした。

岡本太郎展は作品数が多かったです。絵がたくさんあったけど、私はオブジェの方が好きだな。入ってすぐオブジェが展示されていたんですが、もう一度見たいと思ったら再入場できませんでした。

海洋堂のガチャガチャが人気ときいていたので、私もやってみました。かばんいっぱいに買ってる人もいました。どうするんだろう、と気になってヤフオクを調べてみたらありました、8種類セット。一番安いもので6400円。一回400円だから、倍の値段で売れるのかー。何が出るかなってワクワク感も400円の中に入ってると思うけど、セットで買う人はそういうのいらないのね。

岡本太郎展の土産
私のところにきたのはこれとこれ。同封されていたラインナップを見ると「2.動物」と「4.河童」が欲しかったな。うまくはいかないものです。どこに飾ろう、存在感あるので場所選びそう。

東京国立近代美術館の工芸館では高橋禎彦さんのガラス展をやっていました。娘がぐずらなければ見ていこうと思っていたら、岡本太郎展の入場券とセットになっていました。ラッキー☆岡本太郎展は人がいっぱいいたけど、ガラス展はまばら。というか私と娘しかいない空間も。ガラスって人気ないのね…。高橋禎彦さんは日本の現代ガラスをひっぱってきた人の一人。以前デモを見たことがあります。短パン&ランニングで吹いていて、びっくりした記憶が。(たいていの人はやけどの恐れがあるので長袖&長パンツ)

ガラスがやわらかい時に出る形をうまく残し、それに直線のカチッとしたものを組み合わせた独特の作品。吹きガラスでカチッとした直線をつくるのも難しいし、丸みのあるグニャっとした形を狙い通りに仕上げるのも難しい。高橋さんの吹きの技術にため息出るばかりでした。作品はポップでかわいらしく、かつ洗練されたものでした。作品を組み合わせたインスタレーションが多かったですが、その中のどれかひとつを持って帰って飾ってもぴったりくるような身近な作風も合わせもっているのです。

私の目のキラキラは明らかに、岡本太郎<高橋禎彦でした。やっぱりガラスっていいな~。ちなみに娘の目のキラキラは、岡本太郎=高橋禎彦<北の丸公園でした。

イベント情報2011/03/25

現在開催中のイベントのお知らせです。私も急遽チャリティー品で参加しています。

とり部 展示販売会 2011
3月25日(金)~28日(月) 11時~18時(最終日15時)
ラプター江戸川橋スタジオ「ラプスタ」
チャリティー品
鳥グッズがたくさんの展示販売会です。私が送ったのはこれらのストラップ、チャーム、ハットピン。とり好きとして今回の震災に少しでも力になれたらと思い参加しました。

ところでみなさん震災後なんとなくやる気が出ないとか、体調すぐれないとか、不安感、すぐ涙がこぼれるとかありませんか?「共感疲労」や「疑似被災」と言うそうです。悲惨な状況を映像で見たり聞いたり多くしているうちに気が高ぶったり、悲しみや無力感に襲われたりするそうです。続く余震や放射線のニュースに不安感も増しているのも関係あるかもしれません。

私もやる気がでなかったり(震災前にも定期的にありましたが…)、テンション低めでした。でもニュースは見すぎないようにして、被災者の声にもどっぷり共感せずに、客観的な自分の立場を崩さないように耳を傾けるよう意識したら元気が出てきました。

普通の生活に戻って「申し訳ない」とか「被災者の人はつらい思いをしているのに」とか思わないように心がけています。被災していない人達が元気な経済活動をして日本全体が落ち込まないよう、そういう面でがんばっていかないとと思っています。復興は長期戦。自分にできる事を無理しないで続けられるようにしていかなきゃ。

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら