佐渡への旅2009/07/18

あわびの肝

妊娠34週で旅行に行ってきました。里帰り出産する人はこの頃までに移動しましょうという時期です。佐渡には祖母がいるし、お墓もあるのでずっと行きたかったのですが、妊娠してから移動に自信がなくなって、行かないつもりでした。でも、柏崎での販売の時車移動だったら大丈夫だったのと、やっぱり出産前に祖母に会っておきたいのとお墓参りしたい気持ちがあって、体と相談しつつ行くことにしました。

祖母は明治生まれの97歳、いろいろ忘れるお年頃です。今までは会うと「お~、るりこか、何しに来た?」と言っていたのですが、今回はニコッと笑うのみ。知ってる人という認識はあるみたいですが、名前と誰の子だかはでてきませんでした。誰かはわからなかったみたいですが、世間話はいろいろできたし、明るくて元気なおばーちゃんからパワーをもらいました。

朝5時に佐渡についてその日の12時すぎの船で島を出るという超短期滞在のスケジュール。お昼は長三郎という地元では有名なお寿司&ラーメンがおいしいお店で食べました。11時オープンと同時に入店したのですが、次々とお客さんが入ってきていました。私が食べたのはラーメンとお寿司のセット2000円。どっちもおいしかったです。驚いたのがあわびの肝。これだけ入って450円!もう一皿食べたかったけど、食べすぎはよくないと思って我慢しました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
この漢字は何と読む?
「硝子」 全角ひらがなで入力
ヒント→当工房の名前

コメント:

トラックバック

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら