団子かしまし娘 ― 2008/04/02

花より団子?三色だんご、草だんご、みたらしだんごです。チャームに仕上げて鵙屋さん http://www.mozya.com/ に納品しました。
デジカメ変えたんですが、写り違いますか?シャープかけてないのに線が強い気がします。「接写重視」ということを店員さんに伝えてお勧めされて機種に決めたのですが、正直まだよさを実感できていません。。。
7:3ねこ ― 2008/04/02

もうひとつ鵙屋さんに納品したものの紹介です。「7:3ねこ」。その名の通り7:3分けの猫です。まじめな性格です。「これつまらないものですが」と魚を差し出している姿をストラップにしました。
新作とじこめ玉 ― 2008/04/03

大きめのペンダントヘッドです。銀箔を使って還元させた玉をクリアで包んでいます。ステンレス棒を使わないで作業するのと、炎ボーボーで作業するので神経使います。
紺色と銀箔還元だと宇宙から地球を見たようなイメージになるし、ベージュに銀箔還元だと石っぽいかんじになります。画像の玉は最近発売された茶色系のガラス棒に銀箔還元させました。紫っぽい色がでてきて不思議な石みたいな雰囲気で気に入っています。
高円寺のばぶるすさん http://www.ranman.net/ に納品しました。ばぶるすさんは最近雑誌に掲載されることが多いらしく、現在配布中のANA(全日空)の機内誌『翼の王国 4月号』の「東京-物」というコーナーで紹介されます。ANAの飛行機に乗る機会がある方はぜひチェックしてみて下さい。とんぼ玉の写真が大きくでていてきれいですよ~。
九節板(クジョルパン) ― 2008/04/14

最終日のランチは宮廷料理を食べました。韓国料理の料理本に作り方が書いてあるけど工程が多くつくる気になれない、けど食べたい。韓国に来たのがいいチャンスで絶対食べようと思っていた料理のひとつです。
写真はクジョルパンと言って真ん中にある皮に細切りにした野菜を巻いて食べます。ソースは酢醤油とマスタードソース。このマスタードソースが思いっきり辛かったです。最初どっぷりつけたらたいへんなことになりました。韓国の人は唐辛子の辛さだけじゃなくマスタードの辛さも好きみたいです。そういえば、プサンで刺身食べた時に出たわさびも小皿にたっぷり入っていました。
宮廷料理は薄味で辛いものはほとんどなく暴飲暴食が続いた旅行の最終日にはちょうどよかったです。食事をしたコリアハウスの裏手は昔の家を展示してある公園になっていて散歩をしてから空港に向かいました。
ハトたくさん ― 2008/04/14

プサンの小高い丘にある竜頭山公園を散歩しました。釜山タワーがあるので観光客がバスで乗りつけます。全世界の観光地にほとんどいる写真撮影屋さんがいて、私達にも「写真撮らない?」(多分こう言った)ときいてきました。おじさんは小さいビニール袋にハトのえさを入れていて写真撮影を頼んだ人の手にそのエサを乗せます。するとハトたちが一斉に集まります。写真は韓国人と思われる人で、手にも頭にもハトを乗せてはしゃいでいました。私が試しに手を伸ばすとエサを確認しに飛んで見るのもいるし、手に乗るのもいました。さすがに頭に乗られると困るのでエサを持っているフリは早々にやめましたが…。
韓国ではハトがたくさんいて人なつっこかったです。スズメも日本のより人に近い気がしました。鳥をかわいがる習慣があるのかもしれませんね。そのかわりネコは不吉なものとされているらしく、1匹しか見かけませんでした。見かけた1匹もすごく周りを警戒していました。危ない目に何度も会ってるのねー、と勝手に同情し「がんばれよ」とエールを送っておきました。