安心安全2011/08/04

安全なうな重

福島原発事故以来、よく食べ物の「安心安全」という言葉を耳にするようになりました。ある日うな重を買ったらその文句を発見。耳にするのと目にするとは違って、つい交通関係を連想しうな重という言葉としっくりきませんでした。よく見ないで買っちゃったけど、おいしそうには見えないパッケージデザイン…。

安心安全つながりでもう1つ。娘とバスに乗っていた時の事。言葉を話しはじめた娘がお水を飲みたがり「おんじゅ」=お水の事、と何度か言いました。おんじゅの「お」は「あ」と「お」の中間の音です。すると隣に立っていた70代ぐらいのご婦人が「今安心安全って言ったわよね。」私「多分お水の事だと思います。」ご婦人「すごいわねー。バスに乗って安全運転してってことよね。安心安全って言ったわよ。」全然会話にならず。年齢を重ねると人の話をきかなくなるといいますが、こういうことなんだと実感しました。言葉を話し始めたばかりの1歳児が「安心安全」なんて言うかっ!

韓流?2011/07/15

韓国のレトルトカレー
韓国のレトルトカレーを買ってみました。食べ方は日本と同じかなーとパッケージを見てみると、盛り方もサラダと一緒に食べるのも同じ。が、サラダをよく見てみると「!!」

なしでしょ
「えのき!!」しかも生!日本ではありえない。手前に並んでるスライスレモンも日本のサラダでは見られない風景。トマトもさりげなくミニと普通サイズのカットものの2種使い。お隣の国でも違うものですね。

お口の春2011/05/14

最近は春深く(?)なって、もう初夏の雰囲気もある日もありますね。気温はもちろんですが、春は日差しや匂いなどでも感じますね。花粉症の人は目・鼻ででしょうか。あとは味覚で感じる春。春が
旬のものは挙げればきりがないですが、中でもふきのとうやたらの芽などの山菜は春ならではで、最低一度は食べないとというかんじです。以前は飲み屋で山菜の天ぷらを食べて旬を味わっていましたが、飲みにいかなくなったこの頃。なかなか春の山菜を食べる機会がなくなってしまいました。

山菜2品
寂しいものだわと思っていた頃、実家から送られてきたという山菜を頂きました。こごみはゴママヨネーズあえに、たらの芽は大きくなったもので、よく見る小ぶりなものとは全く違うビックなものでした。あくが強いというのでゆでて一晩水に浸して酢みそ和えに。なんか料理上手になったみたい。両方クックパッドねたです(^-^)あと、ふきを頂いたので、これは煮浸しにしようかなって思ってます。

質より量2011/02/15

「バレンタインデーはやらなくていいから」なんて昔言っていた夫。自称「甘いもの好きじゃない」でしたが、今ではすっかり甘いもの好きをカミングアウト。中でもチョコは好きで、買ってくるとすぐなくなってしまうのでなるべく買わないようにしています。今年はバレンタインデーが近いと知ってか知らずか14日になる前から「チョコチョコチョコチョコ」言っていました。

「質より量でいっぱい食べたい」と言ったので、ご要望にお応えしてこれあげました。お菓子売場に売っているパッケージのままではあじけないのでラッピングして。夫「こうやって売ってたの?」売ってるわけありません。たいていはいいチョコをちょこっとあげるのです。

あげる一方のバレンタインですが、思いがけなくもらいました。娘が触っている小さい袋にチロルチョコが入っていました。かわいいミニ紙袋だったので、娘が指で持つ写真をとりたかったのに全然要望に応えてくれない娘。バッグを持つのは好きなんですけどねー。左手に持っているバッグが一番お気に入りでよく手に持ってうろうろしています。

カンカン帽もどき
そのバッグによく合わせるのが、この帽子。じゃなかった太鼓。お風呂用の太鼓なのですが帽子、もしくは椅子化しています。これを被り、バッグを手にかけうろうろしてるので「おでかけですかー?」と声かけるとうれしそうにします。こんな遊びするのもすでに女の子らしいですね。(見た目はまだ男の子っぽいままですが…)

テレビでやっていましたが、男の子と女の子の脳は生まれてきた時から違くて、男の子は動くものに興味があるそうです。それは狩猟時代のなごりではないかと。男の子乗り物好きですよね。おいっこ達が消防車を見て異常にテンションあがってたのを思い出します。

他につくったもの2011/01/04

今日から保育園が始まり私は仕事モードになりました。世間ではまだお休みのところが多いみたいですね。保育園も登園する子は少なかったです。

チヂミとナムル
備忘録的にお正月用につくったもの記録しておきます。例年31日に夫の実家に行って料理をつくるのですが、今回は義母が仕事だったので家で一人でつくりました。義母は手際がいいのでほとんどつくってくれて、私はチヂミを焼くぐらいでした。最初から一人でやるとなかなか時間がかかるものです。チヂミはにんじん、にら、れんこん、しいたけ、豆腐をつくりました。ナムルはほうれん草を担当。同時進行で大根とにんじんのなますとチャプチェ、数の子、牛スジの下ごしらえ。料理はいい脳トレです。切る順番とかゆでる順番とか一緒にできるもの考えてなるべく手順を少なく。なんて要領よくやってたつもりが、にんじんが足りなくなったり、小麦粉がなくなりそうになったり、つくるはずだった年越し蕎麦の天ぷらがまにあわなくて、結局途中で買物に行きました…。

三が日料理しなければいいやと思っていましたが、4日の今日も料理があります。明日もあさっても持ちそうだわ♪

おいっこと娘
保育園は夏休みがないので、年末年始の6日間は病気以外で休んだ最長期間です。最近は出かけると昼寝をしないではしゃぎまくる娘。1日は夫の実家で義弟の子供達、特に一番上の4歳のおいっこに遊んでもらって大喜び。

めいっこと娘
3日は私の実家の集まりで小一のめいっこに遊んでもらっておおはしゃぎ。じっとしているよう抱えられて「いやー」ってなってる瞬間です。

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら