成長 ― 2012/04/22

週末、代々木公園でのアースデーイベントに行きたかったけど、お天気悪いし家族みんな風邪ぎみだしで家で過ごしました。風邪菌持ち込んだ当人は鼻水出しながらも元気いっぱい。おとなしく過ごさせる為にもらったゴージャスなシールセットを与えました。
かなりな時間、無言で黙々と遊んでいました。しばらくして見るとこのできばえ。洋服は体の部分に貼られているし、手にはバック持ってるし、頭にはリボンや帽子が貼ってあるし感激しました。前はやみくもに上下さかさま関係なく貼っていたのに。「この紙に貼って遊ぶんだって」と言っただけなのにちゃんとできてる~。めがねの登場率が高いのは私がいつもかけてる影響からでしょう。
0歳児の次女は首すわりや寝返りなどわかりやすい成長があるけど、今年3歳になる長女は「そういえばこれできるようになってる」という成長が多いです。この前はぐるぐるとしか描いていなかったお絵かきが○が描けるようになって、細長い円は「おいも」と言ったり、三角の中に目と口っぽいのをつけて「きつね」と言ったり。「すごい~!!」と言ってほめると本人も満足げ。ほめて育ててみるか。そのうち紐を与えて編ませてみて、できたらほめて、10分で何本編めるか挑戦させて、お手伝い要員として育ててみたりして。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。