キャラクターとんぼ玉講座2009/10/29

雪だるまとウォン

産休明けのキャラクターとんぼ玉講座がはじまりました。これまで使っていた教室が改装ということで、場所を陶芸教室に移しての再開です。

今回のお題はみんな一緒で雪だるま。上下の玉を別々につくります。教室で使っているバーナーをさわるのは2ヶ月ぶり。デモで顔を書く時失敗を連発してしまいました。早く来て練習しておくべきでした。

妊娠中は夫に車で送迎してもらっていましたが、お腹が軽くなったので自転車で通勤しました。季節はすっかり秋でハラハラ落ち葉が舞う中をこいでいるといろいろと考えがめぐってきて、荻窪に着く頃には「生きているってすばらし~」となっていました。来月もまだ自転車で行けるかな。真冬はバス通勤に変わります。

11月は19日が講座の日です。第3木曜日に変わったので間違えないで下さいね。

【募集】昼の講座に空きがでました。午後2時45分から4時15分までです。お問合せは荻窪ルミネ6F 読売日本文化センターまで 03-3392-8891

画像はお題の雪だるまとウォン。11月1日は三鷹で文鳥まつりへ委託で参加しました。お買い上げ頂いた方、ありがとうございました。来年は直接参加できるといいな、と思っております。

コメント

_ うらら ― 2009/11/05 13:52

荻窪にルミネあるんだ! ←そこ?笑
同じ区ながら踏み入れたことがありません。
引っ越す前に区役所行くかな。

そろそろ年末の足音が・・・
来年はトラですよね!
るりこさんのトラかわいいトラになりそう♪
出来たら見せてくださーい^_^)←プレッシャー?笑

_ ruriko ― 2009/11/07 05:18

>うららさん
杉並区民は「ルミネといえば荻窪でしょ」ってならなきゃ!
そういえばうららさんのところから区役所って遠いですね。
いろいろな手続きは出張所で足りるからなかなか行かないかな。

トラ…、すでに悩んでます。
気が抜けた強そうでないトラになる自信がある。

_ うらら ― 2009/11/09 08:56

うーむどう考えても荻窪行くより新宿に行くほうが近い^_^;)

猫は得意な分?トラはトラ猫と区別がむずかしそうですね。
全身にすると違いがわかりやすいのかな?

_ ruriko ― 2009/11/10 17:15

>うららさん
11日は10%オフの初日だけど、大丈夫ですか~?
もしかして午前中から?

トラ柄って黒線が波うっててガラスで簡単にできないのが難点です。
マーブルとか直線ならやりやすいけど。。
そろそろ試作しないと(-_-)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
この漢字は何と読む?
「硝子」 全角ひらがなで入力
ヒント→当工房の名前

コメント:

トラックバック

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら