バンさん2009/03/03

石神井公園のバン

今日のお散歩での収穫はこれ。バンです。初めて見ました。野鳥図鑑を愛読しているつもりでしたが、知らなかったです。赤いくちばしも特徴的ですが、足が枝みたいに緑しているのが奇妙でした。

足の形状からすると水に入って泳ぐわけじゃなさそうです。4羽見たのですがどれも、池の浅瀬のびちゃびちゃした所にいました。そして全員毛づくろいしていました。きれい好きの性格みたいです。

朝マックしました2009/03/03

朝マック2人分

たまには早朝散歩ということで、石神井公園に行ってきました。その前にマクドナルドで朝食を。私はエッグマックマフィンが大好きなんですけど、10時半までしか売ってないのでたまにしか食べられないごちそうです。昔は終日売っていたんですけどね~。

あと、マックのフライドポテトは好きなんですけど、ハッシュポテトは好きじゃないです。コーヒーとエッグマックマフィンだけじゃお腹いっぱいになりそうもないので、CMを見て気になっていたサラダマリネマフィンも注文。夫はマックドグリルベーコン&チーズエッグにフィレオフィッシュとセットのハッシュポテト。2人分とは思えないボリュームとなりました。

今度は朝モス2009/03/05

朝モス

朝マックに続き朝モスしました。最近は早起きさんになってます。

モスはどんな朝メニューがあるのかな~とワクワクして行ったら朝メニューなし!卵系が食べたかったのに…。さんざん悩んだ末結局いつも頼むテリヤキチキンバーガーにクラムチャウダーとフライドポテトとフライドオニオンのセット。夫はテリヤキチキンバーガーに海老カツバーガーにココア。そして予備のホットドック。先日の朝マックよりカロリーが増えてます。がつんとお腹いっぱいにはなったけど、やっぱり卵を食べないと朝ってかんじがしませんでした。

その後は近所の公園を散歩しました。池の周りにおじさん達がカメラを据えてたむろしていて、その視線の先を見ると一羽の鳥。目を凝らして見ても何かわからないので、おじさんにきいてみるとカワセミということでした。

これから産卵時期で毎日ここで餌とってるから見られるという情報や、○○さん(名前忘れました)が写真持ってるからもらうといいよ、と薦められましたが、家に帰れば図鑑あるし特にカワセミファンというわけでもないので、「あはは~」と笑いながらおじさん達の群れから離れて行きました。昼間は囲碁か将棋か打ってるおじさん達がいるし、のどかな集いの公園です。

季節の花2009/03/21

沈丁花

ごぶさたしています。すっかり更新をさぼっていました。春だから…、関係ないですね。

前から書こうと思っていた花がこれ。沈丁花(じんちょうげ)。冬の峠を越えて、少しだけ春の雰囲気がするなって頃に香ってきます。今年は切花で販売されているのを見つけて玄関に飾りました。玄関がいいにおいに包まれて幸せな気分になりました。それが枯れてきたので、また買おうと思って探したんですが、鉢物はあっても切花はみつからず、1回きりとなってしまいました。

今日は東京では桜の開花宣言となって、気候もあったかくて春ですね。沈丁花はもうお役御免といったかんじで色あせてにおいも少なくなっているようです。おつかれさま、また来年。

沈丁花と同じくなつかしく幸せな気分になるのがキンモクセイ。秋が深まってくるとあちこちからにおってきますよね。家を建てたら植えたいと思いつつ、あの細かい花の掃除が大変そうなので考えちゃいます。

鳥のイベント参加2009/03/22

鳥イベント用の玉

鳥グッズ専門のイベントに参加します。おととし三鷹のCAP!で行われた同じイベントに初参加して、今回が2回目となります。会場を御茶ノ水に移して、机を出しての直接販売です。屋内ですのでお天気の心配無用。インコ、フィンチ、野鳥と幅広くつくって持っていく予定です。あまりにも鳥の範囲が広くてつくれない鳥種もあるので、何かリクエストあれば事前にメール下さい。

いろとりどり4

2009年4月5日(日)  御茶ノ水損保会館 404-406号室

http://irotoridori2.web.fc2.com/sub3.html

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら