シメ!2008/02/01

シメ玉

野鳥の中でお気に入りの鳥「シメ」をつくりました。いかつい顔に二頭身のずんぐりむっくり体系。都内にもいるらしいですが、見たことありません。いつか本物見てみたいな~。

コメント

_ エルメ ― 2008/02/02 21:48

こんな鳥がいるなんて知らなかった!!
ずんぐりむっくりでかわいい、笑
小鳥ってけっこういるけれど、近づかないから
どんな種類なのかわからないことが多いなぁ。。。
っていうかみんなスズメに見える!?笑

_ ruriko ― 2008/02/03 10:30

>エルメさん
野鳥はスズメ目が多いんですよー。
カラスはスズメ目カラス科だし、ツバメはスズメ目ツバメ科なんです。
シメはスズメ目アトリ科で、アトリ科は文鳥みたいなどーんとした口ばしの鳥が多いです。
私はアトリ科好きなんですが、Yはシジュウガラやジョウビタキなどカラ系やビタキ系の小さい鳥が好きなんですよ。
って、結構マニアックな話題?
愛読書は山と渓谷社の「野鳥」。。。
いつかエルメさんとも山に行って鳥ウォッチしたいわー。

_ gomao ― 2008/02/03 22:44

わぁ!シメ作ったのですね☆
かわいい~^^
ルリコさんの野鳥への愛情が伝わってきます。

_ ruriko ― 2008/02/06 00:43

>gomaoさん
なかなかシメの特徴でてるんじゃないかなと自讃~(^-^)
自分用にとっておきたかったけど、鵙屋さんに納品しました。

今度は夢にすずめとはとが出てきました。
寒そうに丸くなって大量に木に止まってました。
すずめは半分凍ってたし(笑)
ほんと、どんだけ野鳥好きなんだってかんじですよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
この漢字は何と読む?
「硝子」 全角ひらがなで入力
ヒント→当工房の名前

コメント:

トラックバック

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら