三茶フリマ無事終了~ありがとうございました~2007/10/21

ベイカーバウンスのハンバーガー with ちんまりくん

最高のお天気で無事三茶アート楽市二日目も無事終了しました。朝は風が強くてどうなるかと心配しましたが、だんだん風がおさまり出店場所が日向になってきて、昨日同様半そでちょうどいい陽気の中販売できました。日焼け止めをぬり忘れた足首は赤くなり、せみが鳴き始め10月後半とは思えないぐらいでした。

たくさんの方とお話できたし、毎年楽しみにしているベイカーバウンスのハンバーガーも食べれたし、大大大満足です!画像はビックなハンバーガーで、大きさがわかるようちんまりくんと一緒にパチリ。

毎年来ている方と今年も会えたり、webを見てくれて来てくれた人もいたり、遠くから来てくれた方もいたし、お手伝いに来てくれている女子高生が来たり、新しい出会いがあったり、ほんとうにたくさんの方に感謝です☆また来年も参加しますっ。

この場をお借りしてお詫びです。 一日目にオカメインコを飼っている方とお話した時「鳥とりトリ」でオカメ玉を買われたと聞いたのに私の中ではいつの間にか今年3月に三鷹のCAP!サテライト2Fで開催された「いろとりどり」で買われたと変換。なので「三鷹の近くにお住まいなんですか?」ととんちんかんな質問をしたわけです…。すみませんでした。この場をおかりしたついでに、話題にでたオカメインコが放し飼いされているCAKのアドレス書いておきますね。http://www.cap.ne.jp/shop/cak.html

とんぼ玉講座4回目2007/10/25

先月の講座では暑かったのに、もうすっかり秋深まって作業するにはよい気温となった中、とんぼ玉講座4回目を行いました。ぶた玉をつくる予定だったのですが、新しいことが2つ加わることになるためワンクッション入れるためにも白くま&黄色くまが今回のお題となりました。

黄色はガラスがやわらかくて鼻部分になるガラス種をつけても口を書いたり作業しているうちに土台の玉になじんでしまうので、扱いが難しいです。なので、白くまを最初につくって、手が慣れてきたところで黄色ということにしました。口がやっぱり難しいみたいでみなさん格闘していました。

画像は生徒のSさんが初回から前回までつくった玉です。私が特に好きなのは右上のパンダです。私にはサムライに見えるので、サムライ玉と呼んでいます。真ん中のくろんぼくんもいい味だしてますよね。一番上にあるかえる玉はOさんがつくった玉で、それぞれの個性がでておもしろいですー。

次回は何つくるか考え中です。来月も元気でお会いしましょう!

UFO?2007/10/28

大量のUFO?

空に大量のUFO!?

と思いきや、大量のヘリでした。自衛隊朝霞駐屯地で観閲式というのがあって、その帰りのヘリコプターです。ざっと見たかんじ10数機飛んでいました。作業中だったけど、時々玉をあたためながら窓際で見てました。

うちの上は朝霞駐屯地からどこかへ行くルートになってるみたいで、戦闘機と思われる飛行機や自衛隊ヘリなどよく飛びます。うるさいけど、たまに姿を見るとすごいなーと思ってしまいます。今平和だからそう思うけど、もし戦争してたらものすごく怖く感じるだろうな。

スッキリで2007/10/30

明日の日本テレビ「スッキリ!!」で高円寺のとんぼ玉ばぶるすさんが放送されるそうです。昨日お店に寄った時情報を仕入れて直前のお知らせになってしまいました。

関根麻里ちゃんがぶらりお店に立ち寄って、とんぼ玉製作するらしいです。関根麻里ちゃんは前から好きだけど、お店に来た時の話しとかデジカメ画像見せてもらったりして、ますます好きになりました。明日楽しみだな~。

【追記:放送見終わった後】 高円寺の有名所とちょいレア所を紹介していました。地元をテレビで見るとドキドキしますね。

とんぼ玉ばぶるすさんは最後の紹介で、関根麻里ちゃんは体験製作してました。ピンクに白のストライプを入れて模様を流した玉、かわいくできてました。

とんぼ玉は高円寺では『若者のトレンドアイテム』と紹介されてのにはビックリ!そうだったのか~、知らなかった。。。

ライの好きなこと2007/10/31

ライがウォンのしっぽをハミハミ

セキセイインコのライは愛あふれる子で、人の指・クリップ・保温機のセンサー・木の棒、何にでも愛を語ります(=ピロピロしゃべりかける)。文鳥のウォンも愛の対象で、できればくちばしに語りかけたいのですが、近づいただけで怒られるので、後ろから近づきしっぽをハミハミします。

ライが気付くと速攻「キュルキュルキュル」と追っ払われますが、またすぐハミハミしにやってくる打たれ強い子でもあります。調子にのると上半身の毛をハミハミしようとして怒られます。怖がりのところもあって、しっぽをハミハミしようとして近づくのですが、恐怖心からか「キャキャキャキャ」と言いながら近づくのでウォンに気がつかれ追っ払われます。

いつかはウォンがライの愛を受け入れ、口ばしでピロピロするのを許してくれればいいなーと思います。

 2007年9月より前のcolumnはこちら

 ガラス工房 Frozen OceanのHOMEへはこちら