新年のごあいさつ ― 2015/01/01

あけましておめでとうございます。
年賀状用につくった羊玉はぼこぼこいっぱいの羊で、歩く姿にしました。足を止めず2015年も進み続けていく心持ちです。急いでるかんじはでなくてゆっくりテクテクってかんじになりました。
12年前につくった羊玉です。あれっ、あんまり変わってない?

私の歩み、かなりゆっくりみたいです。今年もよろしくおつきあい下さいませ。
池袋東急ハンズの鳥イベントに参加してます ― 2015/01/08

イベントが始まってからのお知らせとなってしまいました(>_<)。今日から池袋東急ハンズ1階で「インコと仲間たち〜トリトブ部屋〜 」が開催されています。2015年1月8日(木)から22日(木)までです。
昨日は納品に行ってきました。バックヤード(売場裏の廊下)で棚に飾りました。他の方のも飾り付けし、売り場に並ぶとどんなかんじになるのか楽しみです。グッズの他、生(ナマ)のインコもいるらしいです。
ぴいすけさんと楓工房さんのtwitterに画像あがってました。たーーーくさんあって写真だけでもわくわくします!私も期間中少し販売のお手伝いします。
1月のお題 ― 2015/01/14

毎日寒いですね。今月のキャラクターとんぼ玉講座のお題は寒さには関係ない招き猫です。先月練習した口のつくり方でやります。口部分が小さくなるので火加減に注意です。
火加減で思い出した話をひとつ。お風呂に入る準備をしていると次女(3歳)が来て「お風呂焼けた?」ときいてきました。少し考えて「お風呂わいた?」のことだ!と思いましたが、かわいいので訂正はせず「まだ焼けてないよ。」と答えておきました。しばらくお風呂は焼くものだと思って欲しいです。
池袋ハンズ鳥イベント 後期スタート ― 2015/01/16
只今開催中の池袋東急ハンズでのイベント「インコと仲間たち〜トリトブ部屋〜 」が15日から後期となりました。作家さんや作品、レイアウトが変わりました。私の品も新しいものが加わりました。

上からインコを見て、インコが見上げている角度をつくった玉です。二頭身で足がちょこんと出ています。「遊ぼ~」「何する?」と目をキラキラさせて見つめてくるかんじをイメージしてつくりました。ネックレス仕上げです。
朝、電線に止まっているヒヨドリが尾羽を広げて日光浴している姿を見て、こんなかんじの家紋があったなと思い検索してみつけたのが「ふくらすずめ」。

丸い。そしてすずめというよりハトっぽい。でもなんかかわいい。これをインコバージョンにして玉をつくってみました。

何かわかりにくいかな~。手に取ってくれる人いるかな。
前期に販売のお手伝いに行ってきました。ハンズの一階ということもあって常に人の流れがあります。お客さんも途絶えることがなかったです。商品の整理や品出しなどしつつ、鳥グッズを眺め楽しみ、鳥グッズに足を止めて見る人を見て幸せのおすそ分けもらっていました。好きなものをお買いものしてる時って幸せオーラ出るんですよね。そんなホワホワしたいい気があちこちから出ていて、いい空間でした。アイテム数もはんぱなくて、何時間いてもまだ「あっ、こんな商品あったんだ」と発見があるぐらいです。追加納品も毎日あって、毎日行ってもあきないと思います。タイミングが合えば人気商品の追加納品があったりして、売切れたものでもゲットできたりします。
かわいいものから渋いもの、シュールなもの、テイストも幅広いです。22日まで開催しています。
池袋インコ展ありがとうございました ― 2015/01/25

22日に池袋ハンズのインコ展が無事終了しました。2週間という比較的長い間の開催でした。私も販売のお手伝いに参加させてもらいました。常にお客様がいて、池袋の人の多さとインコ人気にびっくりしでした。池袋は普段行かない街で、こんなにもにぎわってるんだと知りました。商品もほとんどなくなって、感謝感謝です☆
インコ展開催中に催された、いとこのお姉さんと姉との血縁飲み会の会場も池袋。日曜は午後3時からやっている粋な魚がおいしい飲み屋でした。魚金 池袋いいかも~。