私の夏は終わった… ― 2013/08/19
お久しぶりです。今年の夏は暑いですね~。お盆が終わってみなさん夏バテ大丈夫ですか?私は夏のお出かけの予定が全部終わり、急ぎの納品も終わり、燃え尽きたのかグッタリしていました。これが夏バテというのか、昼間とてつもなく眠くなってしまうんです。OL時代は下向いて仕事してるふりして寝ていましたが(たぶんばれてた)、今は自宅自営のいいところ、横になって昼寝しました。おかげでだんだん疲れがとれてきて週末を迎えました。クーラーのきいた部屋でじっとしていてくれるはずのない1歳児と3歳児。なるべく親が疲れない方法を考え、近場で涼しい遊びを選択。

公園の噴水で放ち、

児童館で放ち、

有料の施設で放ち、

キッズスペースで放ち。
涼しく遊べるところは探せば結構あるものですね。たくさん午前中に遊ばせて午後たっぷり昼寝しました。作戦成功で私の元気も復活!
涼しく遊べるところは探せば結構あるものですね。たくさん午前中に遊ばせて午後たっぷり昼寝しました。作戦成功で私の元気も復活!
はなのはなし ― 2013/08/22
夏後半になって夏バテしている人の話をよくきくようになりました。こう暑い日が続いたら体もおかしくなりますよね。2週間程前から鼻水が出るようになった私。子供の風邪をもらったのかと思っていたけど、子供は元気になっても私の鼻水は止まらない。朝起きると詰まった状態で、動き出したら水っぽいのがたれてきます(きたない話で失礼…)。鼻炎の薬を飲んだらまったく出なくなります。薬さえ飲めば困ったことがないので、特に気にしてなかったのですが、さすがに1週間毎日飲んでいたら、さすがによくないのでは?と心配になりました。何かのアレルギーかも、病院に行った方がいいかと思い始めた頃ちょうどテレビでこんな話題やっていました。
「夏の不調の原因」咳・鼻水が止まらない人。まさにぴったりの話題。一つの原因がカビによるアレルギー。エアコンや浴室など高温多湿になるこの時期カビが増えアレルギーを引き起こす。でもこれは咳が出るから私の症状とは違う。
もう一つは寒暖差アレルギー。これは初めてききました。症状がぴったりきます。アレルギーと名前がつくけどアレルゲンがないのでアレルギーではなく通称名だそうで、正式名は血管運動性鼻炎というそうです。
冬に外から部屋に入ったり、あたたかい食べ物を食べたりすると鼻水が出ることはありますが、夏にもあるなんて。暑いところとクーラーのきいた部屋を行き来することでなったんでしょうね。対処方法はその寒暖差を縮めることだそうで、マスクがいいそうです。夏にマスク、、、より暑くなりそう。下半身を冷やさないというのもいいそうです。作業する時はクーラーつけてて、足元が冷えるので靴下はいてるんですけどねぇ。寝る時はお腹だけにタオルケットかけて足は出てました。テレビ見たその日から足元にもタオルケットかけてます。薬を飲まなくてもいいぐらいたれなくなりました(^_^)。
「夏の不調の原因」咳・鼻水が止まらない人。まさにぴったりの話題。一つの原因がカビによるアレルギー。エアコンや浴室など高温多湿になるこの時期カビが増えアレルギーを引き起こす。でもこれは咳が出るから私の症状とは違う。
もう一つは寒暖差アレルギー。これは初めてききました。症状がぴったりきます。アレルギーと名前がつくけどアレルゲンがないのでアレルギーではなく通称名だそうで、正式名は血管運動性鼻炎というそうです。
冬に外から部屋に入ったり、あたたかい食べ物を食べたりすると鼻水が出ることはありますが、夏にもあるなんて。暑いところとクーラーのきいた部屋を行き来することでなったんでしょうね。対処方法はその寒暖差を縮めることだそうで、マスクがいいそうです。夏にマスク、、、より暑くなりそう。下半身を冷やさないというのもいいそうです。作業する時はクーラーつけてて、足元が冷えるので靴下はいてるんですけどねぇ。寝る時はお腹だけにタオルケットかけて足は出てました。テレビ見たその日から足元にもタオルケットかけてます。薬を飲まなくてもいいぐらいたれなくなりました(^_^)。

気持ちは深く秋を求めているようで、スーパーに秋味ビールが並んでいるのを見て即買い。大手4社そろいました。キリンの秋味以外は発泡酒です。気持ちは秋を求めているけど、体はまだ夏のままようで、秋味よりアサヒスーパードライの方がおいしかったです。早くサンマと秋味ビールがおいしくならないかなー。
鳥でます&できました ― 2013/08/29
鳥のイベントに参加します。
幸せを運ぶー小鳥の作品展ー in 横浜
・2013年 9月5日(木)~10日(火)
・10時~20時(最終日は4時まで)
・横浜 京急百貨店 (京急上大岡駅徒歩0分)7階催事場
・詳しくは→
噂の・あの・インコ風味アイスが販売されるそうです!
8日9日のみ!!私も食べたい!!!
インコの特注玉をつくりました。マメルリハという種類で丸いおしりがかわいいです。左がピー太くんで右がとっぽくん。とっぽくんはしっぽをむしる癖があるとのことで尾羽はなしです。羽の色はグレーとうぐいす色の中間ということで普段あまり使わないアボカドグリーンという色を使ってみました。
幸せを運ぶー小鳥の作品展ー in 横浜
・2013年 9月5日(木)~10日(火)
・10時~20時(最終日は4時まで)
・横浜 京急百貨店 (京急上大岡駅徒歩0分)7階催事場
・詳しくは→
噂の・あの・インコ風味アイスが販売されるそうです!
8日9日のみ!!私も食べたい!!!
インコの特注玉をつくりました。マメルリハという種類で丸いおしりがかわいいです。左がピー太くんで右がとっぽくん。とっぽくんはしっぽをむしる癖があるとのことで尾羽はなしです。羽の色はグレーとうぐいす色の中間ということで普段あまり使わないアボカドグリーンという色を使ってみました。


ぷっくりお腹がかわいくできました。マメルリハもかわいいですね~。