似てる ― 2012/03/10
桃の節句はとうに過ぎたけど、お雛様をまだ飾っている我が家。しまうのが遅いとお嫁に行き遅れるというから早く片付けなきゃ。晴れの日待ちです。
顔が気に入って決めたお雛様は次女に似てる事に気がつきました。赤ちゃん顔だったんですね。
顔が気に入って決めたお雛様は次女に似てる事に気がつきました。赤ちゃん顔だったんですね。


顔を白くしてほほえめばそっくり!ほっぺがたれぎみなのはご愛嬌。
時々川上麻衣子にも似ています。

願い ― 2012/03/13

次女を妊娠している時に無事に生まれるよう願いを込めてつくったお地蔵さんです。長女の時につくったものと区別できるよう頭に鳥つけました。落としたらポキッとなくなちゃう可能もある危険な賭け。出産まで無傷でついていてくれました。今は元気な成長を祈ってくれています。
幅広女子会 ― 2012/03/18

高校の同級生宅に子供を連れて遊びに行きました。他の子の子供もみんな女の子で0歳、2歳、4歳、6歳、9歳の5人。2歳の我が子はお姉さんが大好きで、ピアノやバレエなどお姉さん達がすることをまねしていました。身長が3歳児の平均なビックな娘は、2歳上の小さめお姉さんと同じぐらいの身長で同じぐらいの体重。顔の大きさは1.5倍、なぜ…。
途中からその家のお母さんのお友達が加わり、0歳~92歳の年齢層の幅広い女子会となりました。甘いものをいっぱい食べて、いっぱい話し、いっぱい笑い楽しい女子会でした。
ハッP-バースデー ― 2012/03/23
今日は文鳥のウォンの(推定)誕生日。5歳になりました。人間に換算すると55歳。3歳の時に人間年齢でおいつかれたけど、これから年々差は広がっていくばかりです。白いものもだいぶ多くなってきました。

ウォンは只今抱卵真っ只中。巣に入ってあたためているだけなのにお腹がすくのか餌をすごく食べます。特に脂っこい種が好きみたいで、それがなくなると人のカゴに入り餌食べます。気の弱いピコは「あれれ、僕のなんだけど…」ってかんじで見てます。

12月から産みはじめた卵は全部で13個。4個下に落ちて割れて9個巣に入ってます。文鳥の男子はいないので無精卵です。ある日、卵が孵って巣から雛が顔出している夢をみました。ほんとにそんなことなってたら怖い。例年桜の咲く頃になると抱卵をやめるのであとちょっと。